いつも野鳥やトンボ(蜻蛉)の名称同定をお願いしているきらら浜の正式名称は
「山口県立きらら浜自然観察公園」ですがホームページ上ではきらら浜と表記させていただきます


2021年 7月


『続カブトガニ』
今日観察に行ってみると7組が交尾していました。
ここ4年間では最高交尾数です。
今までは堤防の際で交尾している個体を観察していました。
今日は堤防から離れた位置で交尾している個体も観察しました。
(2021.7.29大井川河口部で撮影)
 


『続アトランティックジャイアント』
新鮮市場へ飾ってあるカボチャです。
農園に飾ってあるものより少し大きい
気がします。
興味がある人もない人も是非応募してみてください。
(2021.7.29新鮮市場で撮影)
 
 


『サメの背鰭』
名前はわかりません。
今日は背鰭の色がわかります。
相変わらず悠々と比呂丸の近くを泳いでいます。
(2021.7.22上関町鼻繰島南沖で撮影)
 


『ユリカモメ?』
海上は心地よい風が吹き日陰は涼しく感じます。
港に向け比呂丸を走らせていると海鳥が飛び立ちました。
目で追うとコアジサシに似た飛び方です。
頭がこげ茶色なのでユリカモメではないかと追いかけ
写真に写しました。
コンパクトディジタルカメラはピントがうまく合いません。
その中でも比較的良く写っているのがこの1枚です。
冬鳥が真夏に観察できるのは珍しいと思います。
(2021.7.30上関町長島西沖で撮影)
 


『アトランティックジャイアント』
ホームページ2回目の登場です。
いちばん大きいカボチャの胴回りを測ると約180㎝ありました。
有機野菜の販売所には2個置いてあり重さを当てるクイズをやっているそうです。
ピタリ賞には弘中農園特製のブルーベリージャムが送られるそうです。
(2021.7.27弘中農園で撮影)
 


『バクダンメロン』
このメロンは食べ頃を見つけるのが難しいメロンだそうです。
完熟する少し前に収穫し常温で熟成させます。
ヘタの部分を指でつまみ少し引っ張って取れれば食べ頃です。
見た目と名前以上に美味しいメロンです。
(2021.7.21自宅で撮影)
 



『シュレーゲルアオガエル』
今年も姿を見せてくれました。
庭のどこかに居候しているはずです。
我が家の庭は住み心地が良いみたいです。
後ろ姿で失礼します。
(2021.7.19我が家の庭で撮影)
 


『サメの仲間』
防府市の富海海水浴場ではジュモクザメが目撃され
遊泳禁止となっていました。
こちらは種名はわかりませんが比呂丸の近くを悠然と
泳いでいきました。
(2021.7.13上関町鼻繰島沖で撮影)
 



『カブトガニ』
今年も産卵にやってきました。
ここ大井川の河口の水はとても透明感があり美しい水です。
河口付近には葦の群落などもあり美しいのかもしれません。
今日は交尾しているのが1組と雌が1頭観察できました。
雌は潮が引いた状態で移動したようです。
移動した跡がきれいに残っています。
(2021.7.14大井川河口部で撮影)









『クックゴールド』
今年初めて購入しました。
育つに従い実が大きくなり中玉のトマトに成長しました。
なかなか完熟しません。
食べてみると肉厚の果肉で癖がありません。
料理に使ったほうが良いかもと思いました。
(2021.7.14自宅の畑で撮影)
 


『激辛番長』
青い状態で味見したお友だちはピリッと辛い程度だったと言われていました。
赤く熟すとどんな辛さになるのか楽しみです。
(2021.7.14自宅畑で撮影)