2021年 6月
『クロマルハナバチ』
ベニバナに似た花ですがハチの仲間やチョウの仲間も良く訪花します。
今日はあまり見かけないハナバチの仲間がいるなあと写真に写しインターネットで調べました。
名前に間違いがなければ環境省は準絶滅種に指定しています。
(2021.6.23自宅横の畑で撮影)
『キムネクマバチ』 こちらは普通に見られるクマンバチです。
羽音もブーンと大きいので直ぐにわかります。
2021.6.23自宅横の畑で撮影)
『ハッチョウトンボ』 広島県の緊急事態宣言が解除されました。
島根県の金城町では写真に写せそうなので行きました。
到着そうそう10分前くらいから雄がいますよと教えて頂きました。
2㎝程度の日本一小さいトンボです。
連写で写し安心して雌を探しましたが観察できませんでした。
(2021.6.25浜田市金城町で撮影)
『アサザ』 見慣れない花だなあと写しました。
公園の所有者の人が来られアサザと教えて頂きました。
絶滅危惧種に指定されているとか。
(2021.6.25浜田市金城町で撮影)
『古代ハス』 所有者の方に古代ハスだと教えて頂きました。
少し小ぶりの花です。
私の好きな桃色もありました。
(2021.6.25浜田市金城町で撮影)
『茅の輪くぐり』
茅で作った輪をくぐると無病息災、厄除け、家内安全などの後利益があると言われています。
このお寺のお祭りには子供の頃何度も行った記憶はあるのです。
でも茅の輪くぐりは初めて見る気がします。
(2021.6.28大野南で撮影)
『ハクセキレイ』 親鳥が巣立ったばかりの子供に餌を食べさせていました。
ほほえましいなとシャッターを押しました。
(2021.6.12ひらおボートパークで撮影)
『ラミーカミキリ』 今年は個体数が少ないと思います。
それでも毎年姿を見せてくれます。
(2021.6.12大野南で撮影)
『キジ』 ご存知国鳥のキジです。
♂3羽が集まっているのは初めて見ます。
縄張り争いをするのにと思っていた瞬間右側のオスが威嚇し追い払いました。
(2021.6.12大野南で撮影)
『タイトゴメ』 花が米粒に似ているのでこの名前が付いたそうです。
漢字では大唐米と書くそうです。
図鑑では海岸地帯の岩の上などにビッシリ咲くそうですが我が家の家の横を流れる五郎太郎川に生えていました。
(2021.6.9自宅横で撮影)
『アトランティックジャイアント』 今年も気が付けば大きくなっています。
ゆうに50㌔以上はありそうです。
どこまで大きくなるのでしょうか。
(2021.6.10大野南弘中農園で撮影)
『モンキチョウ』
普通種過ぎてあまり写真に写したことがないなと写しました。
モンシロチョウよりは圧倒的に個体数は少ないのですが。
(2021.6.10向井原で撮影)
『サミット』 購入してから3年目になります。
今年は我が家の他のブルーベリーも豊作です。
これは大粒ブルーベリーです。
稔ってくるとスズメが食害するので金属テープで防衛線を作ります。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『我が家のトマト』 丸く大きいのは中玉トマトのフルティカだと思います。
今年は5種類くらいの種を購入しました。
どんな味のトマトが稔るのか楽しみにしています。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)。
『イチジク』 昨年は数個しか稔りませんでした。
今年は豊作の予感がします。
品種は分かりませんが甘い実がなります。
血糖値には悪いかもしれません。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『パンジー?』 こちらは園芸植物だと思いながら写しました。
園芸植物にはあまり興味はないのですがなぜか活き活きとした花なので写しました。
(2021.6.10自宅横で撮影)
『カンムリウミスズメ』 佐田岬に近い所を泳いでいました。
一瞬幼鳥かなと思いました。
2月頃はもう少し北側で10羽前後の群れに
なっているのを観察しています。
(2021.6.8愛媛県佐田岬沖で撮影)
|
『アトランティックジャイアント』 今年も気が付けば大きくなっています。
ゆうに50㌔以上はありそうです。
どこまで大きくなるのでしょうか。
(2021.6.10大野南弘中農園で撮影)
『モンキチョウ』
普通種過ぎてあまり写真に写したことがないなと写しました。
モンシロチョウよりは圧倒的に個体数は少ないのですが。
(2021.6.10向井原で撮影)
『サミット』 購入してから3年目になります。
今年は我が家の他のブルーベリーも豊作です。
これは大粒ブルーベリーです。
稔ってくるとスズメが食害するので金属テープで防衛線を作ります。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『我が家のトマト』 丸く大きいのは中玉トマトのフルティカだと思います。
今年は5種類くらいの種を購入しました。
どんな味のトマトが稔るのか楽しみにしています。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)。
『イチジク』 昨年は数個しか稔りませんでした。
今年は豊作の予感がします。
品種は分かりませんが甘い実がなります。
血糖値には悪いかもしれません。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『パンジー?』 こちらは園芸植物だと思いながら写しました。
園芸植物にはあまり興味はないのですがなぜか活き活きとした花なので写しました。
(2021.6.10自宅横で撮影)
『カンムリウミスズメ』 佐田岬に近い所を泳いでいました。
一瞬幼鳥かなと思いました。
2月頃はもう少し北側で10羽前後の群れに
なっているのを観察しています。
(2021.6.8愛媛県佐田岬沖で撮影)
|
『アトランティックジャイアント』 今年も気が付けば大きくなっています。
ゆうに50㌔以上はありそうです。
どこまで大きくなるのでしょうか。
(2021.6.10大野南弘中農園で撮影)
『モンキチョウ』
普通種過ぎてあまり写真に写したことがないなと写しました。
モンシロチョウよりは圧倒的に個体数は少ないのですが。
(2021.6.10向井原で撮影)
『サミット』 購入してから3年目になります。
今年は我が家の他のブルーベリーも豊作です。
これは大粒ブルーベリーです。
稔ってくるとスズメが食害するので金属テープで防衛線を作ります。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『我が家のトマト』 丸く大きいのは中玉トマトのフルティカだと思います。
今年は5種類くらいの種を購入しました。
どんな味のトマトが稔るのか楽しみにしています。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)。
『イチジク』 昨年は数個しか稔りませんでした。
今年は豊作の予感がします。
品種は分かりませんが甘い実がなります。
血糖値には悪いかもしれません。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『パンジー?』 こちらは園芸植物だと思いながら写しました。
園芸植物にはあまり興味はないのですがなぜか活き活きとした花なので写しました。
(2021.6.10自宅横で撮影)
『カンムリウミスズメ』 佐田岬に近い所を泳いでいました。
一瞬幼鳥かなと思いました。
2月頃はもう少し北側で10羽前後の群れに
なっているのを観察しています。
(2021.6.8愛媛県佐田岬沖で撮影)
|
『アトランティックジャイアント』 今年も気が付けば大きくなっています。
ゆうに50㌔以上はありそうです。
どこまで大きくなるのでしょうか。
(2021.6.10大野南弘中農園で撮影)
『モンキチョウ』
普通種過ぎてあまり写真に写したことがないなと写しました。
モンシロチョウよりは圧倒的に個体数は少ないのですが。
(2021.6.10向井原で撮影)
『サミット』 購入してから3年目になります。
今年は我が家の他のブルーベリーも豊作です。
これは大粒ブルーベリーです。
稔ってくるとスズメが食害するので金属テープで防衛線を作ります。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『我が家のトマト』 丸く大きいのは中玉トマトのフルティカだと思います。
今年は5種類くらいの種を購入しました。
どんな味のトマトが稔るのか楽しみにしています。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)。
『イチジク』 昨年は数個しか稔りませんでした。
今年は豊作の予感がします。
品種は分かりませんが甘い実がなります。
血糖値には悪いかもしれません。
(2021.6.10自宅の畑で撮影)
『パンジー?』 こちらは園芸植物だと思いながら写しました。
園芸植物にはあまり興味はないのですがなぜか活き活きとした花なので写しました。
(2021.6.10自宅横で撮影)
『カンムリウミスズメ』 佐田岬に近い所を泳いでいました。
一瞬幼鳥かなと思いました。
2月頃はもう少し北側で10羽前後の群れに
なっているのを観察しています。
(2021.6.8愛媛県佐田岬沖で撮影)
|