いつも野鳥やトンボ(蜻蛉)の名称同定をお願いしているきらら浜の正式名称は
「山口県立きらら浜自然観察公園」ですがホームページ上ではきらら浜と表記させていただきます


2018年 12月


「2018年(平成30年)の日の入り」

海の釣果は芳しくなく船長としては有終の美を飾ることは出来ませんでした。
風が強く海は白波が立っています。昼頃から青い空が広がってきました。
そんなわけで今年最後の夕日を写そうと大星山へ行きました。
同じ思いで写真機を構えている人が数人いらっしゃいました。
うっすら写っている島は大分県の姫島です。
 
 


「ぶらり土佐の旅」
今日から悪天候のため暇がたっぷりできました。
そんなわけで出かけました。
貨物船が大島大橋に衝突し町内全域が長期間断水となっていた大島町へ渡り伊保田港からフェリーに乗ることにしました。
今年の大島町は良いことも悪いことも含め全国的に有名になりました。

(四万十川の沈水橋)
あいにく曇天です。気温は高目です。
行ってみると橋の下流側で漁をしているようです。
地元の方に聞くとアユを採捕しているとか。
四万十川の落ちアユは真ん丸で美味だそうです。















「黒潮町にて」
ホエールウォッチングの看板を見かけ行ってみました。
漁協に行き問い合わせると10月でシーズン終了とか。
せっかく来たので海岸沿いの道を帰ることに。

(津波に対する注意喚起の看板)
平生町内では全く見かけることのない津波避難場所
の看板が至る所にあります。
南海地震では地震発生後数分で津波が到達すると書いてあります。








「オオバン」
川の中を泳いでいる野鳥を見かけ引き返し写しました。
平生町ではせいぜい5羽以下でしか見かけないのですがここでは30羽前後が泳いでいました。
(2018.12.4高知県黒潮町下田の口で撮影)



「クロサギ」
初めて見る野鳥です。
平生町近辺の岩礁帯では生息しているらしいです。
打ち寄せる波に翻弄されながら一生懸命餌を探していました。
(2018.12.4黒潮町田野浦で撮影)