2018年 5月


「ツノゼミの仲間でしょう?」

自宅裏口の戸に止まっていました。
とりあえず写真を写し何だったかと考えること数時間?
ツノゼミだったかもと検索してみると似た画像が出てきました。
カメムシ目(半翅目)に属する昆虫だとか。
匂いは気になりませんでしたが。
(2018.5.25自宅で撮影))

 



「コガタスズメバチと巣です」

コガタといってもキイロスズメバチよりは大きい気がします。
25日にだいぶ大きくなったなと1枚写しました。
28日にはこんなに大きくなりました。
変わった形の巣なのですぐ名前が分かります。
(2018.5.25 28自宅で撮影)

 

 



「オグロシギ」

干潟にはチュウシャクシギが今年も飛来しています。
この場所は汽水域なのでチュウシャクシギだと思って写していました。
家に帰って見ていると嘴は真直ぐです。
図鑑をめくってオグロシギかなあと。
結局山口県立きらら浜自然観察公園へ写真データを持って行き教えて頂きました。
(2018.5.4田布施町下田布施で撮影)

 



「シロチドリとタマゴ」

干潟で見ることがある野鳥が陸にいます。
しかも2羽います。
ひょっとすると巣を作っているかもと後日行ってみると卵が3個ありました。
キジの卵は孵化直前タヌキに襲われ食べられました。
元気に巣立ってほしいですね。
(2018年平生町で撮影)

 

 



「続カツオドリ」

4月19日に写した野鳥が岩の上に止まっています。
しかも前回同様数時間もです。
2017年10月13日平郡沖で写した写真にもよく似た
野鳥が写っています。
(2018.5.15上関町八島沖で撮影)

 



「さくらんぼ」

我が家のさくらんぼはほとんど実がつきません。
こちらはたわわに実り美味しそうです。
(2018.5.6曽根畑で撮影)