2018年 4月
「ハマガニ」
私の持っている保育社の原色日本海岸動物図鑑では甲長24mm、甲幅31.5mm位と記載してあります。
写真のハマガニは甲幅約62mmと特大です。
道端で私の軽トラをハサミを振り上げて威嚇していました。
名前が分からないので捕まえてなぎさ水族館へ持って行き教えて頂きました。
(2018.4.24平生町大内川横の道路で採捕、自宅で撮影)
「カツオドリ」
この年になって初めて見ることが多いなあと感じています。
メバルを釣っていると上関町八島西沖にある「せんがい灯台」(浮標)
にじっとしていました。
(2018.4.19撮影)
「キジの抱卵」
生まれて初めて間近で見ました。
いつもお世話になっている農家の人が教えてくださいました。
2m位まで近くに寄っても逃げません。
農家の人が邪魔な草を木の枝で払っても逃げません。
写真を写しそっと離れました。
(2018.4.18曽根向井原で撮影)
「ミツユビカモメ」
クジラの写真を写している時頭の上を飛んでいる野鳥を写しました。
名前が分からないのできらら浜へ持って行き教えて頂きました。
こちらも生まれて初めて見る野鳥です。
(2018.3.25祝島南沖で撮影)
「シロエリオオハム」
夏羽になると別人に変身するこの野鳥ですがだいぶ色も変わってきました。
(2018.4.10光市牛島東沖で撮影)
「ヒヨドリの渡り」
初めて海の上を飛んでいる群れを追いかけて写しました。
時速約60キロ前後で飛んでいました。
(2018.4.10光市牛島と上関町祝島の間で撮影)
「続3ザトウクジラ」
今日は小祝島西沖を泳いでいました。
背びれ?が白くありません。
2頭いるのかもしれません。
今日でちょうど一か月いることになります。
(2018.4.10小島西沖で撮影)
|